公開講座「くらしの中の生命科学」

 [内 容] 遺伝子診断や生殖技術など、テレビや新聞でよく見る言葉だけれども内容が分からないという人は多いと思います。また、医療分野や産業分野において放射線の利用が私たちの健康維持や安全確保に役だっているという事実はあまり知られていないのではないでしょうか。毎日のくらしと密接に関係した生命科学の様々なトピックスを、生命資源研究・支援センターのスタッフが分かり易く紹介します。

 [開講日] 平成20年9月13日(土)〜9月27日(土)
 [時間帯] 第1回 13:30〜17:30
       第2回 10:30〜16:10
       第3回 13:30〜16:10
 [場 所] 熊本大学 生命資源研究・支援センター 
       アイソトープ総合施設/遺伝子実験施設棟 6階 講義室(602)
 [対象者(募集人員)] 一般社会人(20名)
 [受講料] 6,200円

 受講を希望される方は、熊本大学研究・国際部社会連携課[TEL:096-342-3121 FAX:096-342-3239 E-mail:manabou@jimu.kumamoto-u.ac.jp]まで御連絡下さい。 <熊本大学公開講座のページ>
=====[申込受付期間]平成20年4月14日(月)〜8月22日(金)=====

第1回(9月13日 土曜)

13:15〜13:30 受付
13:30〜14:30 講義「くらしを支える動物達」 
       講師 浦野 徹(病態遺伝分野
 動物達は、家畜として、ペットとして、さらに実験動物として、人類に貢献してきました。生き物である動物達の「命」に支えられている事を忘れないためにも、動物に関する様々な話題を提供します。
14:30〜14:40 休憩
14:40〜15:40 講義「生殖工学の進歩と問題点」 
       講師 中潟 直己(資源開発分野
 生殖工学は、新しい技術が次々と開発され、実験動物、ヒトの不妊治療、家畜、絶滅に瀕している野生動物など、様々な分野に応用されています。しかし、一方では、解決しなければならない様々な問題が浮上しています。本講演では、生殖工学に関する最新のトピックスを紹介したいと思います。
15:40〜15:50 休憩
15;50〜16:00 場所移動
16:00〜17:30 実習「マウス精子の凍結保存」 
       講師 中潟 直己・金子 武人・土山 修治(資源開発分野
 精子の凍結保存は、生殖工学技術の中でも最も基本的なテクニックであり、様々なマウスの系統保存に用いられています。体験学習では、液体窒素中に凍結保存してあるマウス精子を融解し、実際に動きだす精子の様子を顕微鏡下で観察します。

第2回(9月20日 土曜)

10:15〜10:30 受付
10:30〜12:00 実習「お酒の強さ鑑定」(Part 1;PCR) 
       講師 荒木 正健・吉信 公美子(バイオ情報分野
 癌や高血圧症、糖尿病などは、遺伝性素因と環境因子が共に影響して発症します。遺伝子診断は、遺伝性素因を解析する重要な技術です。遺伝子を調べることでお酒の強さを知る実験によって、遺伝子診断の重要性を体感していただきたいと考えています。Part1では、受講される方ご自身(本人が希望される場合)のDNAを採取し、PCRという技術で増やす操作を行います。
12:00〜13:30 昼食
13:30〜14:30 講義「遺伝子組換えとは?」 
       講師 鈴木 操(技術開発分野
 身近な食品である豆腐や納豆などには、遺伝子組換えではありません(遺伝子組換えを使用していません)などの表示がなされていますが、本当のところ、どのようなことなのかご存知でしょうか? 今回、遺伝子組換えについて簡単に紹介いたします。
14:30〜14:40 休憩
14:40〜16:10 実習「お酒の強さ鑑定」(Part 2;電気泳動) 
       講師 荒木 正健・吉信 公美子(バイオ情報分野
 Part2では、増幅したDNAを電気泳動という技術で解析します。お酒に強いか弱いか、ご自分の体験と比較してみて下さい。遺伝子を調べて、その人の個性(体質)が分かります。そんな個人差に配慮した「オーダーメイド医療」の話もご紹介します。

第3回( 9月27日 土曜)

13:15〜13:30 受付
13:30〜14:30 講義「くらしに役立つ放射線の話し」 
       講師 古嶋 昭博(RI実験分野
 私たちの身の回りには、テレビや携帯電話で使われている電波と同じようにたくさんの自然の放射線が存在しています。また、人工的に作られた放射線や放射性物質も私たちの生活にいろいろと役に立っています。体に感じない放射線の知られざる世界について分かりやすくお話しします。
14:30〜14:40 休憩
14:40〜16:10 実習「放射線体験学習 知ってますか?放射線」 
       講師 島崎 達也(RI実験分野
 身の回りに微量な自然放射線が存在することを知っていますか? 私たちが食べている食べ物の中にも、私たちの体の中にも放射線を出す放射性物質が存在しています。放射線は無味無臭でヒトの五感で感じることができないことから、不安を募らせているようです。そこで、まず放射線を身近に"体験"していただこうと体験学習を行います。