アクティブボード・2015年 3月
     ・・・・・2015年 3月 3日更新・・・・・

研究発表を行った学会;
・第37回日本分子生物学会年会
 2014年11月25日〜27日(横浜)
タイトル;SUMOとユビキチン修飾による能動的DNA脱メチル化制御および塩基除去修復因子TDGの細胞内の局在と安定性の制御.
発表者;桝田 実紗妃 氏
   (熊本大学 大学院自然科学研究科 斉藤研究室)
Abstract;
 チミンDNAグリコシラーゼTDGは、DNAの塩基対のミスマッチを認識して塩基除去修復する活性がin vitroにおいて示され、特にG:U/T塩基対のミスマッチに応答するグリコシラーゼとして知られている。最近になって、CpG配列5Cで生じるメチル化シトシン5mCがTET dioxygenasesによって5hCを経て5fC/5caCに変換された場合に、TDGの塩基除去修復反応により能動的DNA脱メチル化は行われることが分かってきた。またTDGは翻訳後修飾因子Small ubiquitin-related modifier(SUMO)の基質であり、SUMO化による構造変化がDNA結合能を減弱させることが報告されている(Baba et al 2005 Nature)。我々はTDGのSUMO化とユビキチン化がこのタンパク質の細胞内での局在や安定性の制御に関わると考えて、SUMO依存型ユビキチンリガーゼRNF4との相互作用に着目して分子と細胞レベルで解析してきた(Moriyama et al. BBRC 2014)。最近になって、進化的に保存されたPCNA Interacting Peptide (PIP) motif がTDGのN末端領域に存在することが明らかとなり、CRL4(Cdt2)を介するS期に依存した分解の制御が明らかになりつつある(Shibata et al. JBC 2014; Slenn et al JBC 2014)。本研究では、今までのRNF4による局在と安定性の制御の研究に加えて、CRL4(Cdt2)との相互作用の視点からPIP変異体を作製しヒト培養細胞で発現させて、TDGの細胞内局在、翻訳後修飾と安定性に関する解析を行った。S期依存的なTDG分解やTDGの細胞核-細胞質輸送に関連させて、SUMOとユビキチン修飾によるTDGの機能制御について議論する。