アクティブボード・2013年 4月
     ・・・・・2013年 4月4日更新・・・・・

研究発表を行った学会;
・第26回日本エイズ学会学術集会・総会
 2012年11月24日〜26日(横浜)

タイトル;Nefのウイルスレセプター発現低下機能と病態

発表者;緒方 陽子 氏
   (熊本大学 エイズ学研究センター 上野プロジェクト)
Abstract;
 多くのウイルスは、細胞への感染が成立後、ウイルスレセプターの発現をブロックして、次のウイルスが重複して感染することを阻止する機能(receptor interference)を持つことが知られている。HIV-1では、主にNefがこの働きを担っており、CD4に加えて、CXCR4とCCR5の発現を低下させる。しかしながら、これらの機能と病態との関連については、ほとんど解析されていない。我々はこれまでに、アメリカやカナダとの国際共同研究を通じて、多くの特徴的な検体を入手してきた。具体的には、感染早期・急性期(57例)および慢性期(51例)の病態進行者、elite controller(52例)から、ウイルスRNAを抽出し、nef遺伝子を増幅後、GFPをマーカーとして発現するプラスミドベクターにクローニングした。クローニングした各ベクターは、CD4、CXCR4、およびCCR5を発現するTZM-bl細胞にトランスフェクションして、各ウイルスレセプター発現低下作用を解析した。その結果、ほぼすべてのNefクローン(160例)で、ウイルスレセプターの発現低下作用が認められた。その活性のレベルを、感染早期、慢性期、elite controllerのコホートごとに比較したところ、感染早期と慢性期の病態進行者では、どのレセプターに対する発現低下活性にも有意な差は認められなかった。これに対して、elite controllerでは、全てのレセプターにおいても、他のコホートに対して、有意に発現低下活性が減弱化していた。これらの結果は、Nefによるウイルスレセプターの発現低下作用は、生体内でよく保存された機能であることを示しており、生体内でのウイルス複製あるいはelite controllerでの自発的なウイルス抑制に何らかの寄与をしているものと考えられた。