アクティブボード・2007年 3月
・・・・・2007年 3月 7日更新・・・・・
研究発表を行った学会;
・遺第40回 日本実験動物技術者協会総会、2006年10月27日(京都)
タイトル;透明帯穿孔卵子を用いたラット凍結/融解精子の体外受精の試み.
発表者; 今川 隆成 氏
(熊本大学 生命資源研究・支援センター 資源開発分野)
Abstract;
ラットは、トランスジェニック系統が大量に作出され、その系統保存の手段として精子凍結保存が有用されている。しかしながら、凍結/融解精子からの産子数は極めて少ないのが現状である。IVFは一度に大量に胚を作出でき、効率的な産子の作出が可能な技術である。これまで我々は、レーザーにより透明帯穿孔を施した卵子(LM-卵子)をマウス凍結/融解精子のIVFへ利用することにより、受精率および産子率が向上することを報告した(Kanekoら、2006)。そこで本研究では、LM-卵子とラット凍結/融解精子間でIVFを行ない、その有用性について検討した。Wistar系雌ラットより採取した未受精卵子は、卵丘細胞を剥離後、レーザー装置を用いてレーザー照射時間を0.6msに設定し透明帯穿孔を施した。精子は、Nakatsukasaら(2001)の方法に従って凍結/融解を行い、IVFを行なった。媒精10時間後、雌雄両前核により受精を確認した卵子を培養した。本研究では、実験1:透明帯穿孔数が受精に及ぼす影響、実験2:精子濃度が受精およびその後の胚発生に及ぼす影響について検討した。〈実験1〉透明帯穿孔数0、1および2箇所の卵子を用いてIVFを行なった結果、受精率はそれぞれ18、78および91%であった。〈実験2〉0.5×106および1.0×106 sperm/mlの媒精濃度でIVFを行なった結果、0.5×106 sperm/mlの媒精濃度における、受精率、2細胞期胚、4細胞期胚、および胚盤胞への発生率は、Zona-intact卵子でそれぞれ29%、86%、40%および12%、LM卵子でそれぞれ50%、82%、32%および17%であった。また、1.0×106 sperm/mlの媒精濃度においては、Zona-intact卵子でそれぞれ49%、85%、38%および18%、LM-卵子でそれぞれ61%、85%、35%および15%であった。ラット凍結/融解精子を用いたIVFにおいて、LM-卵子(1および2箇所)を用いることにより受精率の向上が確認された。LM-卵子の2細胞期胚から胚盤胞への発生は、Zona-intact卵子と比較し同等の成績が得られた。このことから、透明帯穿孔後の卵子はレーザー照射によるダメージを受けていないと考えられる。LM-卵子を用いたラットIVFは、低受精能を有するラット系統の精子あるいは凍結/融解精子からの個体作出に対して有用的な方法になると考えられる。